PSIMコンソーシアム「法実務技能教育支援セミナー」(7/9)のお知らせ

第42回法実務技能教育支援セミナー

日時 2023年12月2日(土)14:00~16:00
場所 オンライン開催
主催 法実務技能教育教材研究開発(PSIM)コンソーシアム
名古屋大学大学院法学研究科・法科大学院
概要

法曹三者と大学で取り組む新たな法教育

<第1部>

【講演】

担当教員の立場から 宮木 康博 (名古屋大学大学院法学研究科 教授)

検察官の立場から  野瀬 憲範 (名古屋高等検察庁 検事)

弁護士の立場から  大杉 浩二 (愛知県弁護士会 弁護士)

裁判官の立場から  久田 淳一 (名古屋裁判所 判事)

<第2部>

登壇者によるシンポジウム

 

第41回法実務技能教育支援セミナー

日時 2022年11月18日(金)18:00~19:30
場所 オンライン開催
主催 法実務技能教育教材研究開発(PSIM)コンソーシアム
名古屋大学大学院法学研究科・法科大学院
後援 臨床法学教育学会
概要

法実務教育の展開―中等教育における法教育

【講演1】リーガル・マインドと法教育:要件事実教育のその先

【講演者】太田 勝造(明治大学法学部 教授・弁護士)

【講演2】模擬裁判員裁判による法教育:中高生から学ぶリーガル・マインド

【講演者】堀口 愛芽沙(明治大学大学院法学研究科博士前期課程・NPO法人法教育LEX代表理事)

 

第40回法実務技能教育支援セミナー

日時 2022年6月18日(土)10:00~12:00
場所 オンライン開催
主催 法実務技能教育教材研究開発(PSIM)コンソーシアム
名古屋大学大学院法学研究科・法科大学院
後援 臨床法学教育学会
概要

3+2時代の法実務教育教材の作成と活用

【講演1】「ローヤリングの考え方」と法実務教育

【講演者】榎本 修(弁護士/元名古屋大学大学院法学研究科 教授)

【講演2】学部での法実務教育をふまえた訴訟法教材

【講演者】宮木 康博(名古屋大学大学院法学研究科 教授)

 

第39回法実務技能教育支援セミナー

日時 2022年3月12日(土)9:00~11:00
場所 オンライン開催
主催 法実務技能教育教材研究開発(PSIM)コンソーシアム
名古屋大学大学院法学研究科・法科大学院
共催 National Institute for Trial Advocacy
後援 臨床法学教育学会
一般社団法人 法曹養成ネットワーク(PLEネット)
概要

Book Reviewと対話-「ローヤリングの考え方」(榎本 修著、近刊)

【講演者】

榎本 修(弁護士/元名古屋大学大学院法学研究科 教授)

Sidney Kanazawa(弁護士/Alternative Resolution Centers Mediator)

J.C. Lore(Rutgers Law School 教授)

第38回法実務技能教育支援セミナー

日時 2021年11月13日(土)15:00~16:30
場所 オンライン開催
主催 法実務技能教育教材研究開発(PSIM)コンソーシアム
名古屋大学大学院法学研究科・法科大学院
後援 臨床法学教育学会
一般社団法人 法曹養成ネットワーク(PLEネット)
概要

法科大学院補助教員の意義と役割~多様性と重要性
【司会】

上松 健太郎(名古屋大学大学院法学研究科 准教授、弁護士法人オールスター)

藤本 亮(名古屋大学大学院法学研究科 教授、PSIMコンソーシアム代表)

【登壇者】

三宅 千晶(早稲田大学アカデミック・アドバイザー、早稲田リーガルコモンズ法律事務所)

備酒 貴也(一橋大学学習アドバイザー、渋谷シビック法律事務所)

第37回法実務技能教育支援セミナー

日時 2021年7月9日(金)18:00~19:30
場所 オンライン開催
主催 法実務技能教育教材研究開発(PSIM)コンソーシアム
名古屋大学大学院法学研究科・法科大学院
後援 臨床法学教育学会
概要

法曹養成と公益活動の担い手育成について
【講演者】小島 秀一 (弁護士法人早稲田大学リーガル・クリニック 弁護士)

第36回法実務技能教育支援セミナー

日時 2020年12月20日(日)16:00~18:00
場所 オンライン開催
主催 法実務技能教育教材研究開発(PSIM)コンソーシアム
名古屋大学大学院法学研究科・法科大学院
概要


COVID-19感染拡大期における世界の臨床法実務教育 【講演Ⅰ】”Lessons in the Time of COVID.”(コロナの時代の教え)
【講演者】Adam D. Dubin (スペイン ポンティフィシア・コミージャス大学 教授)
【講演Ⅱ】”Virtual Client Meetings with Student Interns: Advantages and Challenges”(学生インターン生とのクライアント仮想面談: 利点と課題)
【講演者】Helena Whalen-Bridge  (シンガポール National University of Singapore 准教授)
【講演Ⅲ】”U.S. legal education at a Crossroads – Change, Confronting an Existential Crisis, and COVID-19″(合衆国法学教育の岐路-変容、立ちはだかる存在論的危機、そしてCOVID-19)
【講演者】Matthew Wilson (テンプル大学日本校 学長)

【講演Ⅳ】”Teaching Real Advocacy in a Remote Setting”
【講演者】Wendy McCormack(NITA所長)、Annie Deets(NITA理事) ※(時差の関係で一部録画済ビデオによる講演)

【パネルディスカッション】
【司会】藤本 亮(名古屋大学大学院法学研究科 教授)
【パネリスト】Adam D. Dubin (スペイン ポンティフィシア・コミージャス大学 教授)、Helena Whalen-Bridge  (シンガポール National University of Singapore 准教授)、Matthew Wilson (テンプル大学日本校 学長)

第35回法実務技能教育支援セミナー

日時 2019年11月17日(日)10:00~16:30
場所 品川シーズンテラス カンファレンスホール
主催 法実務技能教育教材研究開発(PSIM)コンソーシアム
名古屋大学大学院法学研究科・法科大学院
後援 臨床法学教育学会
概要 【セミナー】クライアント・カウンセリング
      NITA研修プログラム体験セミナー
【講師】Thomas Geraghty (Northwestern University Pritzker School of Law 教授、NITA講師)、Cary Bricker (University of the Pacific McGeorge School of Law 教授、NITA講師)

 

第34回法実務技能教育支援セミナー

日時 2019年11月16日(土)13:00~17:00
場所 品川シーズンテラスカンファレンスホール
主催 法実務技能教育教材研究開発(PSIM)コンソーシアム
名古屋大学大学院法学研究科・法科大学院
後援 臨床法学教育学会
日本法教育研究センターコンソーシアム
概要

法実務教育の国際展開と教育方法をめぐって
【講演】NITA Method Training around the World
【講演者】Thomas Geraghty (Northwestern University Pritzker School of Law 教授)   Cary Bricker (University of the Pacific McGeorge School of Law 教授)
【講演】日本の弁護士会におけるNITA型メソッドによる研修の展開と課題
【講演者】秋田 真志(弁護士・元日弁連刑事弁護センター事務局長)
【講演】途上国における弁護士への実務研修の価値
【講演者】矢吹 公敏(弁護士・元日弁連国際交流委員会委員長)

【パネルディスカッション】
【司会】藤本 亮(名古屋大学大学院法学研究科 教授)
【パネリスト】Thomas Geraghty (Northwestern University Pritzker School of Law 教授)、Cary Bricker (University of the Pacific McGeorge School of Law 教授)、秋田 真志(弁護士・元日弁連刑事弁護センター事務局長)、矢吹 公敏(弁護士・元日弁連国際交流委員会委員長)、Wendy McCormack(NITA所長)

第33回法実務技能教育支援セミナー

日時 2019年6月29日(土)14:30~17:30
場所 品川シーズンテラスカンファレンスA
主催 法実務技能教育教材研究開発(PSIM)コンソーシアム
名古屋大学大学院法学研究科・法科大学院
後援 臨床法学教育学会
概要

PSIM教材の活用と臨床法学教育
【講演】PSIM教材のアップデートとオープン教材
【講演者】榎本 修 (名古屋大学大学院法学研究科 教授、ひかり弁護士法人アイリス法律事務所 弁護士)   藤本 亮 (名古屋大学大学院法学研究科 教授、PSIMコンソーシアム代表)
【講演】法学部イベントでのPSIM教材利用
【講演者】宮木 康博(名古屋大学大学院法学研究科 教授)

【パネルディスカッション】
【司会】藤本 亮(名古屋大学大学院法学研究科 教授)
【パネリスト】 榎本 修(名古屋大学大学院法学研究科 教授、ひかり弁護士法人アイリス法律事務所 弁護士)、宮木 康博(名古屋大学大学院法学研究科 教授)、竹内 淳(石井法律事務所 弁護士)

第32回法実務技能教育支援セミナー

日時 2018年11月11日(日)13:00~17:00
場所 品川シーズンテラスカンファレンスC
主催 法実務技能教育教材研究開発(PSIM)コンソーシアム
名古屋大学大学院法学研究科・法科大学院
後援 臨床法学教育学会
概要

法交渉教育の在り方をめぐって
【講演】NITAにおける法交渉教育の設計と運用
【講演者】Robbie M.Barr (BarrADR 代表、元フロリダ州裁判官)   Carl Chamberlin (カリフォルニア州第一控訴裁判所主席調査官)
【講演】交渉シュミレーションにおける法学教育
【講演者】太田 勝造(東京大学大学院法学政治学研究科 教授)

【パネルディスカッション】
【司会】藤本 亮(名古屋大学大学院法学研究科教授)
【パネリスト】 Robbie M.Barr (BarrADR 代表、元フロリダ州裁判官)、Carl Chamberlin (カリフォルニア州第一控訴裁判所主席調査官)、太田 勝造(東京大学大学院法学政治学研究科 教授)

第31回法実務技能教育支援セミナー

日時 2018年6月30日(土)14:30~17:00
場所 名古屋大学 東山キャンパス アジア法交流館2F カンファレンスルーム
主催 法実務技能教育教材研究開発(PSIM)コンソーシアム
名古屋大学大学院法学研究科・法科大学院
共催 臨床法学教育学会
概要 【講演】効果的な教授・学習技法:シンガポール国立大学スタンリイ・ヤオ教授との対話とワークショップ~アジアトップランキングロースクールにおける法学教育技法~
【講演者】Stanley Yeo Meng Heong(National University of Singapore 特別教授)

第30回法実務技能教育支援セミナー

日時 2017年12月2日(土)15:00~16:30
場所 名古屋ルーセントタワー16F ビジネスサポートセンターファーブル
主催 法実務技能教育教材研究開発(PSIM)コンソーシアム
名古屋大学大学院法学研究科・法科大学院
概要 【報告】教材利用校からの報告
【講演】法科大学院はだれのためにあるか~「申し送り」と「フィードバック」の観点から法科大学院教育を考える
【講演者】榎本 修(名古屋大学大学院法学研究科教授、弁護士)

第29回法実務技能教育支援セミナー

日時 2017年9月3日(日)10:00~18:00
場所 ステーションコンファレンス東京(サピアタワー)4階402会議室
主催 法実務技能教育教材研究開発(PSIM)コンソーシアム
名古屋大学大学院法学研究科・法科大学院
後援 日本弁護士連合会
臨床法学教育学会
概要 【セミナー】NITAセミナー
【講師】Karen M.Lockwood(NITA所長)、Elizabeth J.Sher(ニュージャージー州弁護士、NITA講師)

 

第28回法実務技能教育支援セミナー

日時 2017年9月2日(土)12:30~18:00
場所 弁護士会館(東京 霞が関)17階1702会議室
主催 法実務技能教育教材研究開発(PSIM)コンソーシアム
名古屋大学大学院法学研究科・法科大学院
後援 日本弁護士連合会
臨床法学教育学会
概要

【シンポジウム】持続可能な法実務教育のために
"For sustainable practical legal education"
【講演Ⅰ】 “Tomorrow’s Teachers of Advocacy: preparing yourself lasts a lifetime,but preparing new teachers lasts an eternity.”
【講演者】Karen M. Lockwood(NITA所長)
【講演Ⅱ】“Teaching Carnegie Integrated Law Courses”
【講演者】David Thomson (University of Denver 教授)
【講演Ⅲ】“Practice Oriented Legal Education: The NUS Experience”
【講演者】Helena Whalen-Bridge(National University of Singapore 准教授)
【講演Ⅳ】「日本の臨床法学教育とその担い手の育成」
【講演者】四宮 啓(國學院大學法科大学院 教授/弁護士)

【パネルディスカッション】
【司会】藤本 亮(名古屋大学大学院法学研究科教授)
【パネリスト】Karen M. Lockwood (NITA所長)、David Thomson (University of Denver 教授)、Helena Whalen-Bridge (National University of Singapore 准教授)、四宮 啓(國學院大學法科大学院 教授/弁護士)、Elizabeth Sher (Day Pitney LLp 弁護士)、Celia Taylor(University of Denver 教授)

第27回法実務技能教育支援セミナー

日時 2016年12月10日(土)16:00~17:00
場所 名古屋大学東山キャンパス 法経共用館 経済学部第一講義室
主催 法実務技能教育教材研究開発(PSIM)コンソーシアム
名古屋大学大学院法学研究科・法科大学院
概要 【講演】「パソコンツールを活用したシュミレーション教育の開発」~バーチャル・ロー・ファーム・システムについて~
【講演者】亀井 尚也(関西学院大学法科大学院教授、弁護士)
(コメンテーター)米田 憲市(鹿児島大学法科大学院研究科長、鹿児島大学司法政策教育研究センター長

第26回法実務技能教育支援セミナー

日時 2016年11月5日(土)15:00~18:00
場所 名古屋大学東山キャンパス アジア法交流館2Fカンファレンスホール
主催 法実務技能教育教材研究開発(PSIM)コンソーシアム
名古屋大学大学院法学研究科・法科大学院
概要 【報告】教材利用校からの報告
【司会】藤本 亮(名古屋大学大学院法学研究科教授)
学習理論の展開と高等教育
【講演】「法科大学院教育と学習理論」
【講演者】藤本 亮(名古屋大学大学院法学研究科教授)
【講演】「PBL(Problem Based Learning)教育の目的と三重大学の実践的事例」
【講演者】鶴岡 信治(三重大学理事、副学長、工学研究科教授)
【講演】「法学教育をより効果的・効率的にするために」
【講演者】花本 広志(獨協大学法科大学院教授)

第25回法実務技能教育支援セミナー

日時 2016年9月11日(日)10:00~17:30
場所 早稲田大学早稲田キャンパス 27号館3F306教室
主催 法実務技能教育教材研究開発(PSIM)コンソーシアム
名古屋大学大学院法学研究科・法科大学院
共催 早稲田大学法務教育研究センター
早稲田大学臨床法学研究所
後援 臨床法学教育学会
概要 【セミナー】NITAセミナー
【講師】Christpher T. Whitten(アリゾナ州上位裁判所判事、NITA講師)、Amy Hanley (カンザス州検事、NITA講師)

 

第24回法実務技能教育支援セミナー

日時

2016年9月10日(土)15:00~17:00

場所 早稲田大学稲田キャンパス 27号館3F302教室
主催 法実務技能教育教材研究開発(PSIM)コンソーシアム
名古屋大学大学院法学研究科・法科大学院
共催 早稲田大学法務教育研究センター
早稲田大学臨床法学研究所
後援 臨床法学教育学会
概要 【講演】法学教育と法専門職の架橋~生涯にわたる学び~
"Lifetime Learning : Bridging the Gap Between Legal Education and the Legal Profession"
【講演者】Susan R.Steingass (弁護士、元NITA理事長)
(コメンテーター)William Nelson(弁護士)

第23回法実務技能教育支援セミナー

日時

2015年11月7日(土)15:00~18:15

場所 コンファレンススクエアエムプラス
主催 法実務技能教育教材研究開発(PSIM)コンソーシアム
名古屋大学大学院法学研究科・法科大学院
概要 【報告】教材利用校からの報告
【司会】藤本 亮(名古屋大学大学院法学研究科教授)
【講演】「交渉コンペティションにおける『審査』とその課題」
【講演者】森下 哲朗(上智大学法科大学院教授)
【講演】「医学教育における実技評価の標準化」
【講演者】伴 信太郎(名古屋大学大学院医学系研究科教授)

早稲田大学比較法研究所第4回公開講演会(PSIMコンソーシアム協力)

日時 2015年7月2日(火)
場所 早稲田大学
概要 【講演】「アメリカの法学教育方法論の発展—ケースメソッド、ソクラテスメソッドから臨床法学教育へ—」
【講演者】Michael J. Dale(NITA講師、ノヴァ・サウスイースタン大学 教授)

 

第22回法実務技能教育支援セミナー

日時 2015年6月28日(日)10:00~17:00
場所 熊本大学黒髪キャンパス 全学教育棟C棟C101教室
主催 法実務技能教育教材研究開発(PSIM)コンソーシアム
名古屋大学大学院法学研究科・法科大学院
共催 熊本大学大学院法曹養成研究科
一般社団法人アジア法務サポートセンター
概要 【セミナー】NITAセミナー
【講師】Michael J. Dale(NITA講師、ノヴァ・サウスイースタン大学教授)、Joleen K. Youngers(NITA講師、弁護士)

第21回法実務技能教育支援セミナー

日時 2015年6月27日(土)16:00~18:00
場所 熊本大学黒髪キャンパス 文・法学部本館1FA2講義室
主催 法実務技能教育教材研究開発(PSIM)コンソーシアム
名古屋大学大学院法学研究科・法科大学院
共催 熊本大学大学院法曹養成研究科
一般社団法人アジア法務サポートセンター
概要 【講演】「米国における法学教授法の発展-ソクラテック・メソッドから実践的教育へ-」
【講演者】Michael J. Dale(NITA講師、ノヴァ・サウスイースタン大学教授)
講演録 名古屋大学法政論集 第264号(2015年12月刊行)掲載

京都弁護士会公開講演会(PSIMコンソーシアム協力)

日時 2014年10月20日(月)
場所 京都弁護士会館
概要 【講演】「継続法曹教育とジェンダー視点の重要性」
【講演者】Lynn Smith (カナダ ブリティッシュ・コロンビア大学名誉教授)

第20回法実務技能教育支援セミナー

日時 2014年10月18日(土)15:00~18:00
場所 愛知学院大学名城公園キャンパス キャッスルホール3階1304教室
主催 法実務技能教育教材研究開発(PSIM)コンソーシアム
名古屋大学大学院法学研究科・法科大学院
共催 愛知学院大学法科大学院
後援 早稲田大学臨床法学教育研究所
科研費臨床法学グループ(代表・宮川成雄早稲田大学教授)
概要 【報告】教材利用校からの報告
【司会】藤本 亮(名古屋大学大学院法学研究科教授)
【講演】「岡山大学法科大学院弁護士研修センターの意義および課題」
【講演者】佐藤 吾郎(岡山大学法科大学院教授、岡山大学法科大学院弁護士研修センター副所長)
【講演】"The Delicate Topic of Gender in Legal Education : The Canadian Experience"
【講演者】Lynn Smith (カナダ ブリティッシュ・コロンビア大学名誉教授)
講演録 名古屋大学法政論集 第262号( 2015年6月刊行)掲載

第19回法実務技能教育支援セミナー

日時 2014年6月15日(日)10:00~17:00
場所 愛媛大学総合情報メディアセンター・メディアホール
主催 法実務技能教育教材研究開発(PSIM)コンソーシアム
名古屋大学大学院法学研究科・法科大学院
共催 愛媛大学法文学部・大学院法文学研究科/愛媛大学法学会
四国法科大学院(香川大学愛媛大学連合法務研究科)
概要 【セミナー】NITAセミナー
【講師】Michael Ginsberg (NITA理事長、弁護士)、Karen Lockwood(NITA所長、弁護士)

第18回法実務技能教育支援セミナー

日時 2014年6月14日(土)16:00~18:00
場所 愛媛大学校友会館2階サロン
主催 法実務技能教育教材研究開発(PSIM)コンソーシアム
名古屋大学大学院法学研究科・法科大学院
共催 愛媛大学法文学部・大学院法文学研究科/愛媛大学法学会
四国法科大学院(香川大学愛媛大学連合法務研究科)
概要 【講演】「経験的」に教える経験を積む~いかにして教員はロースクールを法実務につなぐのか Gaining Experience in Teaching "Experientially": How Can Professors Connect Law School to Legal Practice?
【講演者】Karen Lockwood(NITA所長、弁護士)
講演録 愛媛法学会雑誌 第42巻第2号(2016年1月刊行)掲載

第17回法実務技能教育支援セミナー

日時 2013年11月2日(土)15:00~17:30
場所 名古屋大学東山キャンパス 文系総合館7階カンファレンスホール
主催 法実務技能教育教材研究開発(PSIM)コンソーシアム
名古屋大学大学院法学研究科・法科大学院
概要 【報告】教材利用校からの報告
【司会】菅原 郁夫(名古屋大学大学院法学研究科教授)
【講演】「韓国のロースクールにおける法実務教育の現状と課題」
【講演者】金 祥洙(韓国 西江大学校法学専門大学院教授)
※講演録 名古屋大学法政論集 第259号(2014年12月刊行)掲載
【講演】「法曹養成過程における司法研修所と法科大学院の役割分担」
【講演者】谷 眞人(弁護士、東京パブリック法律事務所所長)

 

早稲田大学比較法研究所第8回公開講演会(PSIMコンソーシアム協力)

日時 2013年7月2日(火)
場所 早稲田大学
概要 【講演】"Kids for Cash” ~アメリカ史上最大の司法汚職スキャンダル~いかにしてJuvenile Law Centerは子どもたちを救ったか
【講演者】Marsha L. Levick(Juvenile Law Center 副所長兼主任弁護士・NITA講師)
※講演録 比較法学第48巻1号(早稲田大学比較法研究所2014年6月刊行)掲載

 

第16回法実務技能教育支援セミナー

日時 2013年6月30日(日)10:00~17:00
場所 沖縄県市町村自治会館 4階大会議室
主催 法実務技能教育教材研究開発(PSIM)コンソーシアム
名古屋大学大学院法学研究科・法科大学院
共催 琉球大学法科大学院
概要 【セミナー】NITAセミナー
【講師】Marsha L. Levick(Juvenile Law Center 副所長兼主任弁護士・NITA講師)、Thomas J. Innes(弁護士、NITA講師)

 

第15回法実務技能教育支援セミナー

日時 2013年6月29日(土)14:00~16:00
場所 沖縄弁護士会館4階ホール
主催 沖縄弁護士会
共催 法実務技能教育教材研究開発(PSIM)コンソーシアム
名古屋大学大学院法学研究科・法科大学院
概要 【講演】「アメリカにおける少年司法制度」~過去からの視点と未来への展望~
"The Juvenile Justice System In America: Looking Backwards, Looking Forward"
【講演者】Marsha L. Levick(Juvenile Law Center 副所長兼主任弁護士、NITA講師)

 

第14回法実務技能教育支援セミナー

日時 2012年11月10日(土)15:00~18:00
場所 中京大学法科大学院(中京大学アネックスビル)6階アネックスホール
主催 法実務技能教育教材研究開発(PSIM)コンソーシアム
名古屋大学大学院法学研究科・法科大学院
共催 中京大学法科大学院
概要 【報告】教材利用校からの報告
【司会】菅原 郁夫(名古屋大学大学院法学研究科教授)
弁護士研修と法科大学院の実務技能教育
【講演】「刑事弁護研修における教材の重要性と課題~裁判員裁判弁護技術研究室での取組み」
【講演者】神山 啓史(弁護士、日本司法支援センター本部裁判員裁判弁護技術研究室室長)
【講演】「法テラス本部における新人弁護士養成の現状と課題~業務支援室での取組み」
【講演者】田岡 直博(弁護士、日本司法支援センター本部業務支援室副室長)
【報告】新実技記録システムPSCの利用の仕方
【報告者】PSIMコンソーシアム事務局
【講演】NITA理事長、副理事長スピーチ(PSIM・NITA協定更新調印式)
【講演者】Michael Ginsberg(NITA理事長)、John Baker(NITA所長)

 

第13回法実務技能教育支援セミナー

日時 2012年6月17日(日)
場所 京都産業大学13号館(法科大学院棟)13101教室
主催 法実務技能教育教材研究開発(PSIM)コンソーシアム
名古屋大学大学院法学研究科・法科大学院
共催 京都産業大学法科大学院
概要 【セミナー】NITAセミナー
【講師】Peter T. Hoffman(イーロン大学ロースクール教授、NITA講師)、Sandra L. Johnson(弁護士、NITA講師)

 

第12回法実務技能教育支援セミナー

日時 2011年11月5日(土)13:30~18:00
場所 名古屋大学東山キャンパス 文系総合館7階カンファレンスホール
主催 法実務技能教育教材研究開発(PSIM)コンソーシアム
名古屋大学大学院法学研究科・法科大学院
概要 【報告】教材利用校からの報告
【司会】菅原 郁夫(名古屋大学大学院法学研究科教授)
アメリカと中国の法曹養成の現状と未来~PSIMコンソーシアムの今後の活動に向けて~
【講演】【特別講演】NITA40年の歩みと今後~アジアにおけるNITAの役割
【講演者】Michael H. Ginsberg(NITA副理事長)、Terre L. Rushton(NITA)
【講演】「中国の法科大学院の現状と問題について(仮)」
【講演者】辛 崇陽(中国法政大学教授)
※講演録 名古屋大学法政論集 第252号(2013年12月刊行)掲載
【講演】「中国における若手弁護士の現状と育成体制」~中国最大規模の総合法律事務所である北京市金杜法律事務所を例として~
【講演者】劉 新宇(金杜法律事務所弁護士)

 

第11回法実務技能教育支援セミナー

日時 2011年10月16日(日)10:00~17:00
場所 南山学園研修センター 大ホール
主催 法実務技能教育教材研究開発(PSIM)コンソーシアム
名古屋大学大学院法学研究科・法科大学院
共催 南山大学法科大学院
南山大学法曹実務教育研究センター
概要 【セミナー】NITAセミナー
【講師】Peter T. Hoffman(ヒューストン大学ローセンター教授、NITA講師)、Sandra L. Johnson(弁護士、NITA講師)

 

第10回法実務技能教育支援セミナー

日時 2011年10月15日(土)13:30~15:30
場所 南山学園研修センター 大ホール
主催 法実務技能教育教材研究開発(PSIM)コンソーシアム
名古屋大学大学院法学研究科・法科大学院
共催 南山大学法科大学院
南山大学法曹実務教育研究センター
概要 【講演】「弁護士のための法廷テクノロジー入門」
【講演者】Peter Hoffman(ヒューストン大学ローセンター教授、NITA講師)

 

第9回法実務技能教育支援セミナー

日時 2010年11月6日(土)14:00~18:00
主催 法実務技能教育教材研究開発(PSIM)コンソーシアム
名古屋大学大学院法学研究科・法科大学院
場所 KKRホテル名古屋 芙蓉の間
概要 【講演】「ロールプレイ授業の教材作成と授業方法のポイント」
【講演者】宮城 哲(琉球大学大学院法務研究科准教授、弁護士)
【報告】「教材利用の実例とこれからーPSIM教材の利用報告―」
【司会】菅原 郁夫(名古屋大学大学院法学研究科教授)
【講演】NITA理事長、副理事長スピーチ(PSIM・NITA協定更新調印式)
【講演者】Leo Romero(NITA理事長、ニューメキシコ大学ロースクール名誉教授)、Michael Ginsberg(NITA副理事長、弁護士)

 

第8回法実務技能教育支援セミナー

日時 2010年10月2日(土)10:00~17:00
場所 獨協大学 天野貞祐記念館3階306教室
主催 法実務技能教育教材研究開発(PSIM)コンソーシアム
名古屋大学大学院法学研究科・法科大学院
概要 【セミナー】NITAセミナー
【講師】Sidney Kanazawa(弁護士、NITA講師)、Patricia Lucas(カリフォルニア州上級裁判所判事、NITA講師)、Sabina Helton(弁護士、NITA講師)

 

第7回法実務技能教育支援セミナー

日時 2010年7月17日(土)13:00~17:30
場所 名古屋大学東山キャンパス 文系総合館7Fカンファレンスホール
主催 法実務技能教育教材研究開発(PSIM)コンソーシアム
名古屋大学大学院法学研究科・法科大学院
概要 【講演】"Clinical Legal Education at UCLA: Program Design and Teaching Methodologies“「UCLAにおける臨床法教育:プロクラムのデザインと教育方法論」
【講演者】Paul Bergman(UCLAロースクール名誉教授)
【講演】"Practical Education in the New System of Legal Education in Korea“「韓国の新制度における実務教育」
【講演者】Kwang Jun Tsche(韓国 慶熙大学校ロースクール教授)
【講演】「日本の法科大学院における模擬裁判教育~模擬裁判全国アンケート調査の報告と分析~」
【講演者】佐藤 崇文(広島大学法科大学院教授、弁護士)
【報告】ACT of Communication 映像教材DVD紹介“What Can Lawyers Learn from Actors?”
【報告者】PSIMコンソーシアム事務局

 

第6回法実務技能教育支援セミナー

日時 2009年11月28日(土)10:00~17:00
場所 岡山大学創立五十周年記念館2階 会議室
主催 法実務技能教育教材研究開発(PSIM)コンソーシアム
名古屋大学大学院法学研究科・法科大学院
概要 【セミナー】NITAセミナー
【講師】Susan Steingass(弁護士、NITA講師)、Vanessa Lee(弁護士、NITA講師)

第5回法実務技能教育支援セミナー

日時 2009年11月14日(土)14:00~17:30
場所 名古屋大学東山キャンパス 文系総合館7Fカンファレンスホール
主催 法実務技能教育教材研究開発(PSIM)コンソーシアム
名古屋大学大学院法学研究科・法科大学院
概要 【講演】「民事模擬裁判の教材作成の方法と問題点について」
【講演者】吉野 夏己(岡山大学大学院法務研究科准教授、弁護士)
【講演】「新しい映像収録システム(STICS-mini)と用いた授業方法の提案~模擬相談を事例として~」
【講演者】菅原 郁夫(名古屋大学大学院法学研究科教授)、荒川 歩(名古屋大学大学院法学研究科特任講師)、長田 理(名古屋大学大学院法学研究科研究員)

 

第4回法実務技能教育支援セミナー

日時 2009年9月2日(水)13:30~17:30
場所 ホテルラフォーレ東京B1 九重・金剛の間
主催 法実務技能教育教材研究開発(PSIM)コンソーシアム
名古屋大学大学院法学研究科・法科大学院
概要 【シンポジウム】裁判員時代の尋問技術教育-法科大学院の挑戦
―基調報告―
【報告】「アメリカの陪審裁判における尋問技術教育の現状」
【報告者】Laurence M. Rose(NITA会長)
【報告】「弁護士から見た裁判員裁判における尋問技術」
【報告者】四宮 啓(國學院大學國學院大學法科大学院教授、弁護士)
【報告】「裁判官から見た裁判員裁判における尋問技術」
【報告者】川上 拓一(早稲田大学大学院法務研究科教授)
【報告】「法科大学院での裁判員裁判に向けての尋問技術教育」
【報告者】菅原 郁夫(名古屋大学大学院法学研究科教授)
【パネルディスカッション】
【司会】松浦 好治(名古屋大学大学院法学研究科教授)
【パネリスト】Laurence M. Rose(NITA会長)、四宮 啓(國學院大學國學院大學法科大学院教授、弁護士)、川上 拓一(早稲田大学大学院法務研究科教授)、菅原 郁夫(名古屋大学大学院法学研究科教授)

 

第3回法実務技能教育支援セミナー

日時 2009年6月13日(土)13:30~17:00
場所 早稲田大学小野梓記念館(27号館)302教室
主催 法実務技能教育教材研究開発(PSIM)コンソーシアム
名古屋大学大学院法学研究科・法科大学院
概要 【講演】「法律相談シミュレーション事例の作成と実践」
【講演者】高橋 玲路(東京大学大学院法学政治学研究科准教授、弁護士)
【セミナー】ティーチングマニュアル映像教材披露会
【報告者】刑事ロイヤリング(岡山大学)、民事ロイヤリング(広島大学)、刑事模擬裁判(早稲田大学)、民事模擬裁判(主尋問編)(名古屋大学)
【報告】教材利用校からの報告
「教材利用の実例とこれから-PSIM教材の利用報告-」
【司会】菅原 郁夫(名古屋大学大学院法学研究科教授)

 

第2回法実務技能教育支援セミナー

日時 2009年2月21日(土)13:00~17:00
場所 上智大学四ツ谷キャンパス 中央図書館・総合研究等(L号館)L911
主催 法実務技能教育教材研究開発(PSIM)コンソーシアム
名古屋大学大学院法学研究科・法科大学院
共催 上智大学法科大学院
概要 【講演】「実務技能教育における映像教材の作成とその活用」
【講演者】金子 大輔(北星学園大学経済学部講師)
【シンポジウム】新しい尋問技術教育を考えるーNITAに学ぶ指導者養成プログラム
―基調報告―
【報告】「NITA における指導者養成プログラムの歴史と目的」
【報告者】Terre L. Rushton(弁護士、NITA講師)
【報告】「NITA 指導者養成プログラムのデモンストレーション」
【報告者】Sidney K. Kanazawa(弁護士、NITA講師)
【報告】「日本における指導者養成プログラムの必要性」
【報告者】菅原 郁夫(名古屋大学大学院法学研究科教授)
【パネルディスカッション】
【司会】菅原 郁夫(名古屋大学大学院法学研究科教授)
【パネリスト】Terre L. Rushton(弁護士、NITA講師)、Sidney K. Kanazawa(弁護士、NITA講師)、川上 拓一(早稲田大学大学院法務研究科教授)、二宮 照興(弁護士、第一東京弁護士会所属)、松村 和徳(岡山大学大学院法務研究科教授)
【セミナー】
NITAセミナー
【講師】Terre L. Rushton(弁護士、NITA講師)、Sidney K. Kanazawa(弁護士、NITA講師)

 

第1回法実務技能教育支援セミナー

日時 2008年9月5日(金)10:00~16:30
場所 名古屋大学東山キャンパス 文系総合館7Fカンファレンスホール
主催 名古屋大学大学院法学研究科・法科大学院
共催 法実務技能教育教材研究開発(PSIM)コンソーシアム
概要 【講演】「PSIM Web(新STICS)のシステム利用方法について」
【講演者】荒川 歩(名古屋大学大学院法学研究科特任講師)
【報告】「SCの参加する教育方法の紹介」
【司会】松村 和徳(岡山大学大学院法務研究科教授)
【報告者】亀井 尚也(関西学院大学大学院司法研究科教授、弁護士)、菅原 郁夫(名古屋大学大学院法学研究科教授)、長田理(名古屋大学大学院法学研究科研究員)
(コメンテーター)榎本 修(愛知大学法科大学院教授、弁護士)