Event Information

第2回法実務技能教育支援セミナー

日時 2009年2月21日(土)13:00~17:00
場所 上智大学四ツ谷キャンパス 中央図書館・総合研究等(L号館)L911
主催 法実務技能教育教材研究開発(PSIM)コンソーシアム
名古屋大学大学院法学研究科・法科大学院
共催 上智大学法科大学院
概要 【講演】「実務技能教育における映像教材の作成とその活用」
【講演者】金子 大輔(北星学園大学経済学部講師)
【シンポジウム】新しい尋問技術教育を考えるーNITAに学ぶ指導者養成プログラム
―基調報告―
【報告】「NITA における指導者養成プログラムの歴史と目的」
【報告者】Terre L. Rushton(弁護士、NITA講師)
【報告】「NITA 指導者養成プログラムのデモンストレーション」
【報告者】Sidney K. Kanazawa(弁護士、NITA講師)
【報告】「日本における指導者養成プログラムの必要性」
【報告者】菅原 郁夫(名古屋大学大学院法学研究科教授)
【パネルディスカッション】
【司会】菅原 郁夫(名古屋大学大学院法学研究科教授)
【パネリスト】Terre L. Rushton(弁護士、NITA講師)、Sidney K. Kanazawa(弁護士、NITA講師)、川上 拓一(早稲田大学大学院法務研究科教授)、二宮 照興(弁護士、第一東京弁護士会所属)、松村 和徳(岡山大学大学院法務研究科教授)
【セミナー】
NITAセミナー
【講師】Terre L. Rushton(弁護士、NITA講師)、Sidney K. Kanazawa(弁護士、NITA講師)